埼玉の探偵なら総合探偵社マックス調査事務所

夫婦再構築のポイントとパートナーの見極め

夫婦再構築のポイントとパートナーの見極め

夫婦再構築

話し合うことの重要性

夫婦の再構築を考えている人の多くが、パートナーともっと上手に話し合いたいと考えています。家庭の大切さに気付き、浮気相手との関係をしっかり終わらせたパートナーに対しては、「夫婦としてもう一度やり直したい」と思うものです。

人は誰かと付き合い始めたり、結婚することで相手やパートナーと「話し合う」ことがとても大切なことだと気付かされます。パートナーが何を考えているのか、どう感じているのかを知りたい、これからの将来について話し合いたい、子育てについて話し合いたい。
「話し合う」ことでお互いの考えを理解し、共有し合う、それを繰り返せる夫婦は今後問題が生じた場合においても建設的に話し合うことができ、お互いの関係性を高めていけるのではないかと思います。

パートナーとの関係性や状況によっても会話の内容が変化しますが、「話し合う」ことの一つはお互いを理解し、分かり合うためです。必要時にパートナーと向き合うことを疎かにした結果、心配や不安、不満の蓄積から信頼関係の維持が難しくなり、不信感を抱き始めます。

人間関係を築きつつ、人生を歩んでいくと多かれ少なかれ人との別れを経験します。恋人やパートナーに対し「この人との話し合いには意味がない」「話し合っても無駄だ」と思ったときに別れを考え、「この人と一緒にいても意味がない」と感じたときに別れを決意する場合が多いと考えられます。

友人関係や職場でも同様で「この人と話しても無駄だ」「分かり合えない」と思った時に気持ちが離れていき、次第に疎遠になることも少なくありません。

パートナーと自然体で「話し合うこと」ができる場合には、一緒にいても苦にならず、よりパートナーを知ることができることから安心や信頼に繋がり、良好な関係を築くことができるとの報告があります。

話し合うことのできない相手の特徴

話し合うことの重要性を頭で理解していても、行動ができるまでには多少の時間がかかります。しかし、中には「話し合う」ことの大切さを理解することが困難な方も存在するため、時には見極める必要があります。

話し合うことで白黒つけとうとする

まずはお互いを理解するよう歩み寄ることであり、どちらの言い分が正しいか、正論を言っているかをはっきりさせる必要はありません。話し合いを議論と考えるタイプの方は、自分の意見を押し付けたり、ねじ伏せることで無理やり納得させようとしても蟠りが生じ関係が拗れる原因となります。

逆に、「話し合う」ことの大切さを知っているパートナーとの会話は癒しや安心感をもたらします。夫婦間で意見の相違が起きても、お互いを分かり合うための「話し合い」をしてきた夫婦は年齢を重ねても気持ちに余裕があります。

被害者意識が強く反省できない

自分は悪くない、むしろ被害者だと捉える傾向の強い人は「話し合う」ことができません。考え方は受け身で、自らの意思で行動できないうえに相手からしてもらうのを待っていることが多いようです。

また、同情をしてもらうことで居心地の良さを感じている場合もあり自分を変えようという気持ちが生まれにくいように見えます。

言わなくても伝わると考えている

言葉を交わさなくても、言わなくても伝わると勘違いしている人は珍しくありません。夫婦とはいえ、育ってきた環境や歩んできた道が違うため言葉を重ねてお互いを理解していくしかありません。

年齢や環境、ライフステージの変化(新婚期・育児期・子独立期・老夫婦期)と共に考え方も変わるため、いつでもお互いのことを知る努力を大切にしなければ関係は上手くいきません。

本音や気持ちを出さない

自分の気持ちを言葉で表現することができない、本音で話し合うことを躊躇する場合、パートナーが何を考えているか分からないため「話し合う」こと自体上手くいかないものです。

夫婦間では様々な問題や選択肢が多い中、決断をしなければならないことも少なくありません。本音で話し合うことのできない夫婦はすれ違いが多く、建前で話し合っても意味がありません。冷静に本音で向き合えるかがカギとなります。

まとめ

話し合いにもいろいろな種類がありますが、夫婦仲を良くする話し合いとは感情の共有であり、お互いを分かり合うためのものです。

「話し合う」ことのできないパートナーの場合には一度立ち止まり、その関係を見直す必要があるのではないでしょうか。

探偵・埼玉・浮気調査

コメント


認証コード7882

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional